こんにちは🌞
黒ポメのポン太と愛娘をこよなく愛する親ばか夫婦の夫です(”◇”)ゞ
今回は、子育てに役立つ情報に関する記事「第2弾」を書かせていただきます♪
実は、最近第一子の女の子が生まれましたので、今後は子育て、育児に関する便利グッズや、お役立ち情報についても発信していくつもりですので、育児ママ・パパは、是非みにきてくださいね♪
さっそくですが、ベビー用品や育児用具の購入に迷っている方、とっても多いと思います!
ネットやInstagram、YouTube、その他多くのSNSで色んなものを紹介しているけど、どれも良く見えてしまって、どれにしたら良いか分からないですよね(/ω\)
それに、ベビー用品って、とっても高いのに、使用できる期間が短くて買ったけどもったいないことになってしまうことも多いですよね(>_<)
そんな方は、ネットで簡単に注文できるレンタルサービス✿ベビレンタ✿を使用してみませんか?

ベビー用品は準備も収納も大変!
出産を間近に控え、準備するものの多さに驚いた方も多いのではないでしょうか?
赤ちゃんのために準備するものは沢山ありますが、安全かつ確かな品でないと不安なもの!
繰り返しになりますが、高品質なものほど料金が高くなってしまいます。
満足するアイテムをそろえるのはかなり出費がかかりますし、何より成長してしまえば不要になってしまいます(-_-)
メルカリなどで処分する方法もありますが、写真撮って、アップして、交渉やりとりして、綺麗に梱包して、宅急便で送って、クレームが来たりと、数が多いだけにちょっと面倒ですよね;つД`)
使用済みだから譲る相手も限定されますし、都合よく「欲しい」といってくれる人が身近にあらわれるとは限りませんしね(>_<)
そんな人には・・・ベビー用品は、専用ショップでレンタルするのがおすすめです!!
元保育士さんなどの赤ちゃんのプロが運営するレンタルサイト✿ベビレンタ✿をご紹介します。
今回は、有名ブランドのベビー用品が期間限定で試せるため、購入を迷っている方にも知って欲しいベビレンタの詳細をご紹介します!(^_-)-☆
<目次>
- 提供企業情報
- ベビレンタのサービス内容
- アピールポイント
- まとめ
①提供企業情報(HP引用)
- 企業名 : 株式会社ベビレンタ
- 公式HP : https://babyrenta.com/
- 電話番号: 080-7270-8109
- 公開メールアドレス: info@babyrenta.com
- 資格・免許:東京都公安委員会 古物商許可
第301121900674号 株式会社ベビレンタ - PRポイント:元保育士さんなどの赤ちゃんのプロが運営
- ブログ記事:https://babyrenta.com/blog/
(ベビレンタさんブログ記事。参考になりますよ(^_-)-☆)
③ベビレンタのサービス内容
【お金がかかるけどすぐ使わなくなるベビー用品はレンタルがおすすめ】

【簡単にまとめた概要】
- 注文までの流れ(HP引用)https://babyrenta.com/?mode=f2
カートに入れる⇒カートの中身確認⇒支払方法選択⇒注文手続・配送先指定
注文内容確認⇒注文確定⇒商品発送⇒商品到着
返却期限1週間前にメールで連絡⇒最寄の佐川急便に自身で集客依頼
⇒返却商品を自身で梱包⇒佐川急便へ引渡し⇒返却完了メールが来る
- キャンセル費用は段階的に発生
~1週間前20%、〜4日前50%、〜商品発送前80%、〜商品発送後100%
- レンタル延長も可(⇒参照)https://babyrenta.com/?mode=f1206
- 買取サービス(下記参照)
購入代金からレンタル時の片道送料(復路送料)と、それまでの利用料金(延長を含む)×0.5」から算出される代金を差し引いた金額となります。
[レンタル品購入料金]=[レンタル購入価格] – [これまでの利用料(延長を含む)] × 0.5 – [送料]
④アピールポイント
- 元保育士さんなどの赤ちゃんのプロが運営
- レンタルアイテム多数(セレブブランド〜人気ブランドまで)
- レンタル期間は1週間から6か月
- 支払い方法はクレジットやペイペイ等多数
- レンタル延長可
- 買取サービス
⑤まとめ
気に入ったベビー用品や育児用具をすべてそろえるのは大変ですが、レンタルならばコスパもよく、収納に悩む必要もありません!
商品は紹介しきれないほど豊富にあるため、ぜひサイトを覗いてみてくださいね♪

また、育児関連記事の最初の記事「育児ママ向けWEBデザイナースクールFamm」をご紹介させて頂いた記事も是非読んでみて下さいね(^_-)-☆
【記事】WEBデザイナースクールFammをご紹介
⇒ https://kuropome-ponta.com/famm/
育児ママ・妊婦さん必見!育児中でも仕事する為に♪シッター預かりで子供と通える ママ専用Web デザイナー教室✿Famm✿ (kuropome-ponta.com)
最後に、今後も、子育てママやパパ向けに、お役立ち情をたくさんアップしていくつもりですので、是非そちらの記事も見てみてくださいね(^_-)-☆
【ママさん用マタニティウェアはこちら⇓】


【育児ママ向けウェブデザイナースクールはこちら⇓】

それでは、今回の記事は以上になります。今後も皆様の子育て世帯向けのお役に立つ情報や、ポン太の日常について記事にしていきますので、是非また見に来て頂ければ嬉しいです(^^♪
今後とも、宜しくお願いします♪