ペット用アイテム

犬の鳴き声対策に!オーダーメイド工房のペット用防音ケージ・犬小屋をご紹介

こんにちは🌞

黒ポメのポン太をこよなく愛する親ばか夫婦の夫です(”◇”)ゞ

今回は、ペット用おすすめアイテムに関する最初の記事となります!

今回ご紹介するのは、✿オーダーメイド工房✿さんが作る、ペット用防音ケージについてご紹介いたします。

犬だけでなく、鳥などの他のペット用にも作っておられますので是非参考にして下さい♪

うちのポン太も賃貸マンションで暮らしておりますので、同じマンションの方へ迷惑にならない様、使わせて頂いております(^^♪

防音効果もとっても高く、ポン太自身も雑音が聞こえてこない様で、一番安心して寝られる場所になっておりますので、ポン太もとっても気に入っております!(^^)!

<目次>

  1. オーダーメイド工房さんの情報
  2. 個人的レビュー(満点5ポイント)
  3. オーダーメイド工房さんの商品・技術紹介
  4. 私たちの使っているケージのご紹介
  5. まとめ

①オーダーメイド工房さんの情報(HP引用)

オーダーメイド工房は、木工の街として知られる福岡県大川市に工場を構え、日本で唯一ペットのための防音ケージを企画・製造しているメーカーとのことです。(オーダーメイド工房HPより引用)

オーダーメイド工房HP : https://www.bouoninugoya.com/

  • 製造工場  : オーダーメイド工房大川工場
  • 住所    : 831-0034 福岡県大川市大字一木77(株式会社TRADES内)
  • ホームページ: https://www.bouoninugoya.com/
  • お問い合わせ先: ordermade@pondbell.co.jp

②個人的レビュー(満点5ポイント)

  • デザイン  : 4.8ポイント(とってもオシャレで気に入ってます)
  • 防音度   : 4.0ポイント(効果抜群です。完全防音ではありません)
  • 使い勝手  : 3.5ポイント(タイヤもついていますが、重いです)
  • ポン太のお気に入り度 : 4.5ポイント(一番安心できる場所になりました)

③オーダーメイド工房さんの商品・技術紹介(HP引用)

1)木材は、空気中の湿度が高いときには水分を吸収し、湿度が低いときには水分を放出するという調湿作用をもっています。このため、内装などに木材をたくさん使うと、室内の湿度の変動は小さくなります。日本の気候に最も適している木造にこだわっているそうです。出典:農林水産省 林野庁ホームページ

また、防音ケージを木造にしたことで、木材特有の香りであるフィトンチッド(森林浴成分)の働きが、家族(ペット)のストレスを解消してくれる役割もあるそうです。

2)木材には、ヒノキが使われております。ヒノキは、他の木材と比べても、耐久性に優れ、湿気や腐敗に強く、適度な硬度があり、肌触りもなめらかで、大切な家族(ペット)の家を創るのに最も適した木材だそうです。さらに、ヒノキは、抗菌効果・防ダニ効果が高いので、衛生的かつ快適に生活するのに適している木材とのことです。

3)防音ケージ内の空気を循環させるため、通常8~10畳の室内で使用する吸気排気システムを使用しているので、ケージ内の空気は、約3分ですべて入れ替わります。閉ざされた空間でも、いつでも空気は新鮮とのことです。

HP内説明動画 : https://www.youtube.com/watch?v=mhG30gUnh20&feature=emb_imp_woyt

4)ペットがぶつかったりしたときの怪我を防ぐため、ケージの角はすべて面取りを行っています。さらに、つまづきなどの事故を未然に防ぐため、床全体をなめらかに段差のないよう、丁寧に研磨しています。組み立てに必要なビス(小ねじ)も、段差や凹凸ができないよう、すべて埋め込んでいますので、安全です。

また、ドア面のアクリル板は、耐衝撃性に優れているうえ(※2)、万が一、破損するようなことがあっても、ガラスのように破片が飛び散ることもなく、家族みんなが安全に、暮らしていただけます。

※2 アクリル板の耐衝撃強度は、ガラス1に対し、10~16倍。

5)防音性能について、鳴き声は、約30デジベル下がります。
防音性能については、下記の動画をご覧ください。効果抜群なのが分かります!

HP内説明動画 : https://www.youtube.com/watch?v=GZqVkfV24Wk&feature=emb_imp_woyt
④私たちの使っているケージのご紹介

それでは、ここからは実際に私たち夫婦(ポン太)が使っている防音ケージについて、ご紹介させて頂きますね(;^ω^)

まずは、全体像!オーダーメイド工房さんの商品としては、犬用ケージのMサイズです♪

HP商品情報ページ:http://shop.bouoninugoya.com/fs/ordermade/c/dog?_ga=2.213404305.420090106.1620089151-1789470238.1620089151

Mサイズページ :http://shop.bouoninugoya.com/fs/ordermade/dog/gd20

色はホワイトでとってもオシャレで、インテリア的にも内観を邪魔しません♪

お水を入れるアイテムは、中網扉と外の扉の間は空間がないので、中網の内側にしか取り付けられません。

製品保証は、1年のようです。
納品時以外、ご使用を開始した後の移動などによる落下や損壊、破損などは全て、保証対象外で、また、修理対応となった場合の送料は、お客様負担となっております。

価格は、208,780円(税込)+中扉をオプションでつけ13,200円(税込)で合計221,980円(税込)でございます。

寸法は、下記の通りです。

外寸 内寸
W 900+140 810
D 600+60 490
H 600+65 510

小型犬であれば、十分な大きさです。ポン太は、現在5kgのポメラニアンですが、全く狭そうな感じはせず、快適に過ごしております(^^♪

重さは、50~53kgで結構重いです。タイヤが付いているので、動かしやすくはなっておりますが、頻繁に動かすことには向いておりません。

室内は、換気ファンが付いているので、酸素不足にはならず、安心です。24時間毎日動かしていても問題なさそうです。ファンの寿命も長いそうですが、メーカーに確認して、交換のタイミングは相談する必要があるかと思います。

換気ファン情報(三菱電機HP引用)型式:V-10JC

https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?ccd=10401213&pid=61933

次に、うちのケージの防音性能イメージ動画を載せますので参考にして下さい♪

もちろん完全防音ではありませんが、約30デシベル下がると効果は大きいです。このケージと部屋のドアが2枚、または玄関の様な厚めのドアであれば、外へはほとんど鳴き声が漏れません。イメージとしては、ケージの外に漏れる音量は、テレビをつけている音量くらいのようです。なので、ちゃんとドアを閉めていれば、極力周りの住民へ鳴き声が伝わるのを防ぐことが出来ます(^^♪

以上、我が家の防音ケージを紹介させて頂きました。

⑤まとめ

  • オーダーメイド工房さんのこだわりぬいた最高の防音ケージ
  • オシャレでインテリアとしてもGOOD!
  • 防音性能は約30デシベルダウン
  • 24時間換気可能で安心

以上、本日はオーダーメイド工房さんの、とってもオシャレな防音ケージをご紹介させて頂きました♪

是非、愛犬の鳴き声にお悩みのかた、周囲の音がうるさく愛犬にストレスがかかっている飼い主のかた、その他動物のペットを飼っているかたはご参考にして下さい(#^^#)

 

その他、類似商品としましては、下記商品もありますので、参考にして下さい。

犬小屋製作所K : https://www.inugoyak.com/blog/

カワイのわんだぁルーム :KAWAI ワンだぁルーム ペット用防音ケージ、犬小屋

最後に、他にもおすすめペット用アイテムをご紹介しておりますので、そちらの記事も是非見てみて下さいね(^_-)-☆

それでは、今回の記事は以上になります。今後も皆様のお役に立つ情報や、ポン太の日常について記事にしていきますので、是非また見に来て頂ければ嬉しいです(^^♪

今後とも、宜しくお願いします♪

人気ブログランキングへ
FC2 ブログランキング
ブログランキング・にほんブログ村へ

ペット(犬)ランキング

にほんブログ村 犬ブログへ
にほんブログ村